採用情報 採用TOPへ戻る

部署の垣根がなく、みんなで見守りながら若手社員を育てます。

ネット推進チームは、私を含めて現在3名。ネットに関わるすべての業務を担当しています。中でも特に重要な業務は、「リモートサポート・サービス」「AOS」「イントラネット」です。

「リモートサポート・サービス」
は、お客様が安心してTOMCATをご利用いただくための重要な役割を担っています。お客様の対応はサービスチームが担当していますが、私たちは提供しているサービスの運用保守管理を行っています。

「AOS」
は“Automobile Online Service”の略。全国の中古自動車部品販売サイトから情報を集めて、複数社から一括で見積りをとることができ発注もできる、当社独自のWebサービスです。このサービスを運用、保守管理を行っているのも、ネット推進チームです。「ネットでパーツを買えるのは便利だが、複数のサイトから探すのが大変」というお客様の声にお応えして開発。TOMCATとともに、お客様の業務の効率化をサポートしています。

また、これらの顧客向けサービスに加えて、社内のネットワークとサーバーを使った情報共有・メールシステム・販売管理システムなど、イントラネットの保守管理も行っています。全国6ヶ所の営業所をつなぐテレビ会議システムを導入するなど、ICTで会社の業務をより円滑で効率的にする方法を考え、提案しています。

私たちはお客様とやりとりをすることのない、言ってみれば裏方の部署ですが、顧客向け・社内向けの様々なシステムに関わっているため、社内の多くの部署と密接なつながりがあります。そこではいろいろな情報が得られます。ある部署から受けた相談と、別の部署から受けた相談が関連していることに気づいた時には、ネット推進チームという立場を越えて双方と連絡をとり、業務をスムーズに進める手助けをするよう心がけています。また各部署が集まる情報共有のためのミーティングにも参加して、社内の情報を収集したり、システム担当としての意見を提供するようにしています。社内のインフラだけでなく、情報のやりとり全般を支えるのが私たちの仕事だと考えています。

私はこの会社に入って25年になりますが、一貫して変わらないのは、社員がみんな元気で、社員同士のつながりが強いことです。いつも元気で、どの社員にも分け隔てなく接してくれる社長の人柄の影響でしょうか。常に周囲に気を配り、みんなで会社を良くしていこうという意識が、社員一人一人に浸透しています。部署間の垣根がなく、若い社員はみんなで見守り育てていくというのが今ではうちの社風になりました。 新入社員が一人で悩みを抱えて悶々とするようなことないよう研修制度も工夫しています。頑張っている姿は必ず誰かが見ていて、評価してもらえる。そんな働き甲斐のある会社だと私は思っています。

先輩からのメッセージ

エントリーはこちらから
会社概要
弊社はこんな会社です
弊社の仕事/顧客・取引先
アクセス・交通
個人情報の保護について